サービスについて

HOME | デイPOP | サービスについて

児童発達支援について


 
小学校就学前の障がいのある児童に、保育後や休日、長期休暇(夏休み等)、その他必要に応じてに利用できる福祉サービスです。社会性を育み、遊びや学びを提供しています。個別支援や集団活動を通して、人との関りを深めることが出来ます。
 

 

放課後等デイサービスについて


 
小学1年生から高校3年生までの障がいのある児童に、放課後や休日、長期休暇(夏休み等)に利用できる福祉サービスです。日常生活における基本的動作や、集団生活での適応力の向上など、様々な活動を通して支援しています。自宅や学校以外での居場所や、人との関りを高めることが出来ます。

 

サービス概要


 

児童発達支援 放課後等デイサービス

対象

3歳から小学生までの未就学児童 小学1年生から高校3年生までの就学児

利用日

月曜日~土曜日、祝日及び休日 月曜日~土曜日、祝日及び休日

休業日

日曜日・GW・お盆休み・年末年始 日曜日・GW・お盆休み・年末年始

利用時間

平日 10:00~18:00
休日 10:00~17:00
平日 10:00~18:00
休日 10:00~17:00

送迎

有り(平野区・東住吉区) 有り(平野区・東住吉区)

詳細は、お問い合わせください。   

ご利用料金


  • 児童福祉法に基づき、利用料の10%が利用者ご負担となります。ただし受給者証の利用者負担上限月額内の負担になります。条件によっては負担額が0円となる場合もあります。(詳しくは面談時にご説明させていただきます。)
  • おやつ代として1日50円、活動費として1日50円、計100円を請求させていただきます。
  • その他活動費を別途いただく場合があります。(詳しくは面談時にご説明させていただきます。)

 
 

デイPOP事業評価


2024年度 児童発達支援【総括】     ダウンロード
2024年度 児童発達支援【事業所評価】  ダウンロード 
2023年度 児童発達支援【自己評価】   ダウンロード 
2024年度 放課後等デイサービス【総括】     ダウンロード
2024年度 放課後等デイサービス【事業所評価】  ダウンロード
2024年度 放課後等デイサービス【自己評価】   ダウンロード
2023年度 児童発達支援【自己評価】   ダウンロード 
2023年度 児童発達支援【事業所評価】  ダウンロード 
2023年度 放課後等デイサービス【自己評価】   ダウンロード
2023年度 放課後等デイサービス【事業所評価】  ダウンロード
2022年度 児童発達支援【自己評価】   ダウンロード 
2022年度 児童発達支援【事業所評価】  ダウンロード 
2022年度 放課後等デイサービス【自己評価】   ダウンロード
2022年度 放課後等デイサービス【事業所評価】  ダウンロード

年間カレンダー

 

営業日:月~土、祝日、休日
休業日:日、5/3~5/5、8/14~8/16、12/29~1/3
 
 
 

見学・体験、随時受け付けています!

お気軽にお問い合わせください♪
 
平野区西脇4-1-34 3F
06-6703-7433
 
 

特定非営利活動法人J-pal

J-palホームページはこちら
 

日々の活動を紹介中!

 

(詳しくは、クリックしてください)
 
 
 
LinkIcon デイPOP amebaブログ